【画像付き】ロボット教室の無料体験申込み方法は?無料体験に行くべき理由も解説!

「ロボット教室の無料体験って、どうやって申込むの?簡単なのかな?」

「ロボット教室の無料体験に興味があるんだけど、どんな感じ?」

「子供を体験教室に行かせたいけど、興味を持てるのかしら?」

 

など、ロボット教室の無料体験について気になっていませんか?

ロボット教室では、入会前に無料体験を行っているところが多く、教室の雰囲気を知る手段としてオススメです。

しかし、「実際どうやって申込んだらいいのか?」「行って得はあるのか?」と不安に感じている方も多いでしょう。

そこで今回は、

  • ロボット教室の無料体験の申込方法
  • ロボット教室の無料体験に行くべき理由

それぞれ解説していきましょう!

ロボット教室の無料体験の申込について気になっている方は必見!無料体験にまつわるTwitterでの口コミもあります!

ロボット教室で無料体験をしている教室と申込方法を解説

今回は、以下4つのロボット教室の無料体験申込み方法を解説します。

今回解説する無料体験できるロボット教室

  • ヒューマンアカデミーロボット教室
  • エジソンアカデミー
  • クレファス
  • KOOVのロボット教室

ちなみに、今回紹介するロボット教室は、教材で使用しているロボットキットがそれぞれすべて違います。

各ロボット教室の無料体験に行ける家庭は、ロボットキット違いをそれぞれ確かめてみるのもいいですね。

それでは、詳しく見ていきましょう。

ヒューマンアカデミーロボット教室

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

「ヒューマンアカデミーロボット教室」の基本情報は、このようになっています。

ヒューマンアカデミーロボット教室の基本情報

  • 対象年齢:5歳から18歳まで(年中から高校生まで)
  • 初期費用:38,500円
  • 月額料金:9,500円
  • 全国1400教室以上
  • 使用しているロボットキット:高橋智隆先生が監修するオリジナルのロボットキット

「ヒューマンアカデミーロボット教室」全国シェアNo1のロボット教室

全国網羅しているため、地方でも見つけやすく無料体験に申込みやすいのが特徴です。

とにかく、メジャーなロボット教室なので、無料体験するならまずは抑えておきたいですね。

ヒューマンアカデミーロボット教室に関する記事はこちら。

ヒューマンアカデミーロボット教室の口コミ!料金と特徴まとめました - |INSPIRE-TV

では、無料体験申込の流れを見ていきましょう。

無料体験申込の流れ


はじめに、公式サイトのトップページ「教室検索/体験授業」をクリックしましょう。

 

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

都道府県名から教室を探すか、下記の教室名の入力から検索します。

 

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

さらに、市区町村名でわかれるので、お住いの地域をクリックしましょう。

 

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

その地域の教室一覧が出てくるので、お目当ての教室を見つけたら、青色の「詳しくはこちら」をクリックします。

 

「体験授業の開催日程」にて、緑色の「体験授業申込」をクリックしましょう。

 

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

「体験授業お申し込みフォーム」にて、必要事項を記入したら、

 

 

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

赤色の「個人情報の取扱いに同意して送信」で完了です。受付完了メールと案内メールが届きます。

実際に、ヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験に実際に行った体験レビューもあります。

【体験レビュー】ヒューマンアカデミーロボット教室を迷ってる人に気になるところを大公開!! - |INSPIRE-TV

こちらの体験レビューでは、こういった内容がわかります。

ヒューマンアカデミーロボット教室の体験レビューでわかること

  • 無料体験申込み後の流れ
  • 子供が実際にロボットを作る様子
  • ロボット作りをする子供を見守る親の気持ち
  • 契約の流れの説明(簡単な説明)
  • しつこい勧誘はない

申込み後に送られてくるメールの内容など、申込み後の流れがわかるので、ぜひご覧になっていただきたいです!

ヒューマンアカデミーロボット教室の無料体験について、こんな口コミも見つけました。本当に楽しかった気持ちが伝わってきますね。

「体験授業の開催日程」がなくても、教室に個別に相談できる

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

なお、ヒューマンアカデミーロボット教室では、無料体験の申込時に「体験授業の開催日程」という項目で、開催日程を確認できます。

中には開催日程が書かれていない教室もありますが、上の図のように「個別相談申込」ができるため、気軽に相談してみましょう。

エジソンアカデミー

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

「エジソンアカデミー」の基本情報はこのようになっています。

エジソンアカデミーの基本情報

  • 対象年齢:9(8)歳から上限なし(小学3年生以上)
  • 初期費用:32,400円~48,600円
  • 月額料金:9,720円
  • 全国約1000教室
  • 使用しているロボットキット:オリジナルのアーテックブロック

(費用情報は新宿のエジソンアカデミーの場合。2年目から、教室運営費に年間3,000円必要)

「エジソンアカデミー」は、ヒューマンアカデミーロボット教室に次ぐ大手のロボット教室地方で見つけやすいのが特徴ですね。

ただ、ヒューマンアカデミーロボット教室と違うのは、エジソンアカデミーは教室によって料金が異なります

奨励月謝として9,000円~12,000円と決められていますが、事前に問い合わせておくといいでしょう。

エジソンアカデミーの記事はこちら。

【口コミあり】エジソンアカデミーは信頼と実績、低め料金が魅力。徹底解説! - |INSPIRE-TV

では、無料体験の申込の流れを見ていきましょう。

無料体験申込の流れ


はじめに公式サイトトップページ「無料体験授業受付中 まずは教室検索」をクリックしましょう。

 

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

教室の検索画面になるので、「現在地から探す」もしくは、「住所から探す」で検索します。

 

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

お目当ての教室を見つけたら、青色の「この教室の詳細を見る」をクリックしましょう。

 

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

「体験授業開催日」にて、緑色のボタンの「体験授業申し込み」をクリックします。

 

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

必要事項を入力したら「確認画面へ進む」「送信する」で完了です!

教室からの連絡を待ちましょう。

教室によっては、「体験授業申し込み」がないので、「教室へのお問い合わせ」で問い合わせよう

なお、エジソンアカデミーは、教室によって「体験授業申し込み」が表示されてないところもあります。

画像出典元:ロボットプログラミング教室 | アーテックエジソンアカデミー

そういった教室の場合、教室詳細のページを下にスクロールすると、青色の「教室へのお問い合わせ」があるので、そこから問い合わせましょう。

クレファス

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

「クレファス」の基本情報はこのようになっています。

クレファスの基本情報

  • 対象年齢:6(5)歳から17歳(年長から高校2年生まで)
  • 初期費用:約41,910円~約72,675円
  • 月額料金:12,100円・16,500円
  • 全国125教室
  • 使用しているロボットキット:レゴ社製の「教育版 レゴ(R)マインドストーム(R)EV3」など

(クレファスは新たに料金情報を修正させていただきました。)

「クレファス」は、ヒューマンアカデミーロボット教室とエジソンアカデミーほどの教室数はありませんが、大手のロボット教室です。

地方にはないところもあるので、地方在住者の方は近辺に教室があるのか確認しておきましょう。

クレファスは、料金こそお高いものの、有名なロボットコンテスト出場の常連だったりと、質の高い学習が期待できるのが魅力ですね。

クレファスの記事はこちら。

【口コミあり】クレファスは料金が高いけど緻密なカリキュラムが特徴のロボット教室 - |INSPIRE-TV

では、無料体験申込の流れを見ていきましょう。

無料体験申込の流れ


公式サイトトップページにある「教室をさがす」(一番右上)をクリックします。

 

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

教室一覧が出てくるので、住まいの地域(緑色の地方名)をクリックします。

 

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

さらに、都道府県ごとに教室が出てくるので、ここでもお住まいの都道府県をクリックします。

 

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

さらに地域を絞り込んで、該当する「教室名」をクリックしましょう。

 

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

教室の詳細画面になるので、少し下にスクロールし、「無料体験のお申込みはこちら」をクリックします。

なお、教室によって「個別説明・体験授業申込み」「個別無料体験のWEBからのお申込みはこちら」など、記載の仕方が異なります。

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

「体験授業申込み」画面になるので、必要事項を記入したら、

 

画像出典元:年長・小1からの ロボット製作×プログラミング×STEM|Crefus

「プライバシーポリシーに同意します」にチェックを入れて、「送信する」をクリックして完了です!

後日、折り返しの連絡があるので待ちましょう。

プレスクール(有料)に参加すると入会金が大幅に安くなる

無料体験ではないものの、クレファスはプレスクールに参加するのもオススメです。

たとえば2019年夏季プレスクールだと、プレスクール参加後に入会すると、入会金16,200円 → 3,240円と大幅に安くなります。(ただし、別途ロボットキット代や受講料はかかります。)

また、年によってはプレスクール参加後、入会金が無料になることもあるようです。

ちなみに、クレファスのプレスクールでは、ロボット作りの基礎を学んだり、ゲーム形式でプログラミングを学びます。

入会金も安くなるうえに、満足度も高いので、プレスクールを上手に利用するといいですね!

ココがポイント

無料体験に参加した子供でも、プレスクールに参加できます!

KOOVのロボット教室

画像出典元:Play. Code. Create - 創造力育成のためのロボット・プログラミング学習キット KOOV®(クーブ)

KOOVのロボットプログラミング教室は、「KOOV」のプログラミング講座を導入しているロボット教室です。

今回紹介するのは、この2つの教室です。

KOOVのロボット教室

  • 「個別指導Axi ロボットプログラミング講座」
  • 「個別教室のトライ トライ式プログラミング教室」

大手の学習塾が導入しているので、地方在住者でも無料体験に行ける可能性が高いです。

また、お金も他のロボット教室と比べるとそれほど高くないので、通うハードルが低いのが魅力。

ただし、カリキュラムは2年間と短めなので注意が必要です。

KOOVのロボットプログラミング教室に関する記事はこちら。

【口コミ評判】KOOVのロボットプログラミング教室の料金・比較・特徴を解説! - |INSPIRE-TV

まずは、「個別指導Axi ロボットプログラミング講座」から見てきましょう。

KOOVのロボット教室「個別指導Axi ロボットプログラミング講座」

画像出典元:個別指導Axis|ベーシック・スタンダード

「個別指導Axi ロボットプログラミング講座」の基本情報はこのようになっています。

KOOVのロボット教室「個別指導Axi ロボットプログラミング講座」の基本情報

  • 対象年齢:9(8)歳から15歳まで(小学3年生から中学3年生まで)
  • 初期費用:2,800円(テキスト代)
  • 月額料金:9,960円
  • 全国の教室数は不明
  • 使用しているロボットキット:KOOV

では、無料体験申込みの流れを見ていきましょう。

「個別指導Axi」の無料体験申込流れ

画像出典元:個別指導Axis|ベーシック・スタンダード

公式サイトのトップページで「学習スタイル」→「小学生(もしくは中学生)」→「ロボットプログラミング講座」をクリックします。

 

画像出典元:個別指導Axis|ベーシック・スタンダード

次の画面で下の方にスクロールし、赤色の「無料体験授業を申し込む」をクリックします。

 

画像出典元:個別指導Axis|ベーシック・スタンダード

「体験授業お申し込み」にて必要事項を入力し、

 

画像出典元:個別指導Axis|ベーシック・スタンダード

個人情報の取扱いについて、オレンジ色の「同意して確認画面へ進む」をクリックします。

 

入力内容確認で送信して完了です。後日、折り返しの連絡があります。

KOOVのロボット教室「個別教室のトライ トライ式プログラミング教室」

画像出典元:トライ式プログラミング教室|個別教室のトライ

つづいて、「個別教室のトライ トライ式プログラミング教室」の基本情報はこのようになっています。

KOOVのロボット教室「個別教室のトライ トライ式プログラミング教室」の基本情報

  • 対象年齢:小学1年生~6年生(中学生は別途相談可能)
  • 初期費用:10,000円(KOOV購入だと55,000円)
  • 月額料金:8,000円(KOOV購入だと9,000円)
  • 全国約340教室
  • 使用しているロボットキット:KOOV

無料体験申込の流れを見ていきましょう。

「個別教室のトライ」の無料体験申込流れ

画像出典元:《公式》個別教室のトライ|完全マンツーマンの個別指導塾|個別教室のトライ

公式サイトトップページの「トライ式プログラミングコース」のアイコンをクリックします。

 

画像出典元:トライ式プログラミング教室|個別教室のトライ

縦横とどちらでも構わないんので、赤色の「1日体験イベント お問い合わせはこちら」をクリックします。

 

画像出典元:トライ式プログラミング教室|個別教室のトライ

「体験イベントのお申込み」で必要事項を入力し「入力内容を確認する」をクリックし、送信すれば完了です。

後日、折り返しの連絡があります。

【補足】レゴスクールは有料、ロボ団は無料のところもあるが有料が多い

今回登場していないメジャーな教室で、「レゴスクール」「ロボ団」があります。

これらのロボット教室でも、一応体験教室を開催しているのですが、無料ではありませんロボ団は一部を除き)。

  • レゴスクール:有料
  • ロボ団:有料のところが多い(無料のところもある)

無料ではないものの、いずれも魅力的なロボット教室なので、気になる方はぜひ問い合わせてみることをオススメします。

レゴスクールの記事はこちら。
【口コミ多数】レゴスクールは高いがレゴ社運営の高品質!料金・特徴を徹底解説 - |INSPIRE-TV

ロボ団の記事はこちら。
【口コミ評判】ロボ団は初期費用を安く抑えられる!料金比較・特徴も徹底解説!- |INSPIRE-TV

ロボット教室の無料体験は少しでも気になるなら絶対に行くべき!理由を解説

さて、ここまで無料体験のできるロボット教室を紹介してきました。

さらにこの章では、「ロボット教室の無料体験はなぜ行くべきなのか?」その理由を解説しましょう。

不安を和らげてくれる

まず、ロボット教室に抱く感情として、「親は不安、子供は好奇心」ではないでしょうか?

そう、親はお金の問題や、続けられるのか?などアレコレ気になることがいっぱいですよね。

こういった不安を解消するには、ネット上の口コミなど情報を収集することはもちろん大事ですが、無料体験教室に行くことでも大分解消されます。

「どんな教室なのか」自分自身が見て実感することで、得体の知れない不安が和らぐのですね。

まずは行動してみましょう

ロボット教室の無料体験に行くことで、たとえばこんなことがわかります。

無料体験に行くことでわかること

  • 講師はどんな人か?(教室は講師によっても差があるため)
  • 入会時期は大丈夫か?(入会時期によっては通常の進級時期とズレる可能性がある)
  • 教室の雰囲気は大丈夫か?(荒れている雰囲気はないか)
  • 子供は楽しそうだったか?

こういったことも無料体験でチェックできますし、不明な点は遠慮せずに尋ねてみましょう。

体験に参加した方で、こんな口コミを見つけました。楽しそうですよね。

入会になると確かにハードルが上がるが、無料体験はどこまでいっても無料!

いざ「ロボット教室に入会!」となると、誰だってハードル高く感じるはずです。なぜなら、お金が発生するから

一方、無料体験はどこまでいっても無料(タダ)。少し時間を割くだけで、無料でどんな教室なのか体験できます

また、教室側も「ぜひ体験希望者に来てもらいたい」と考えています。

というのも、どんなロボット教室なのか分からずに入会されて、「なんかイメージと違った…」と辞められて、口コミされると評判を落としかねないからですね。

無料体験を通じて、事前に「こんな感じの教室なんだ」納得してから入会してもらう狙いがあるのですね。

入会となったら、お金はいやでも発生します。

それまでは、「無料で体験しちゃって悪いなぁ」と思わず、とことん利用する気持ち構わないので、無料体験に参加しましょう!

ちなみに、キャンペーンを利用すれば、入会金が0円になる教室もあります。無料体験時にお得なキャンペーンはないか、教室側に確認しておくといいですね。

2020年と2021年のプログラミング教育必修化に向けて、ロボット教室の人気も上昇中。無料体験は行けるときに行っておこう

2020年には小学校、2021年には中学校でプログラミング教育必修化が待っています。

それに合わせ、2019年現時点ですでにロボット教室やプログラミング教室は、どこも人気です。

しかも、人気のロボット教室はすでに無料体験の席を確保するのが難しい状況

「少しでも席が空いている」「気になる」のなら、ぜひ早めに申込むことをオススメします。

ちなみに、10月から11月までのヒューマンアカデミーロボット教室(鳥取城北 DSKロボットアカデミーの場合)の無料体験の状況は、このようになっています。

画像出典元:ロボット教室|ヒューマンアカデミー

このとおり、地方でも満席の状態なのですね。

「行くべきか、行かざるべきか…」と悩んでいるうちに、あっという間に席は埋まりますし、すぐに2020年がやってきます。

「結局行けなかった…」となる前に、気になる方は早めに無料体験に申込みましょう!

こんな口コミを見つけました。子供にとことん好きなことをやってもらいたい親の気持ちですね。

【まとめ】

最後に、今回お伝えしたロボット教室の無料体験の申込み方法と、無料体験に行くべき理由をまとめましょう。

まとめ

  • 無料体験申込み方法:公式サイトから簡単にできる
  • 無料体験に行くべき理由:「不安を和らげてくれる」「教室の人気が上昇中なので席の確保が難しい」など

ロボット教室の無料体験は行って損はありません。

ぜひ、近くのロボット教室の無料体験に足を運んで実体験してみましょう。

(今回紹介した情報は調査した時点での情報です。変わる可能性がありますので、なにとぞご了承ください。)

© 2025 子どものためのロボットプログラミングレシピサービス