マイクラ導入の小学生向け東京プログラミング教室5選!オンラインにも対応?

アイキャッチ

「子どもがマイクラを好きなんだけど、東京で小学生がマイクラを学べるプログラミング教室を知りたい」

「子どもをプログラミングが学べるプログラミング教室に通わせたいけど、オンラインで学べたら安心。どこかいい教室ないかな?」

 

など、気になっていませんか?

マイクラとは「Minecraft」の略で、全世界で1億人以上が利用する人気のゲーム。近年ではプログラミング教育にも導入されており、マイクラを使ったプログラミング教室も登場しています。

親としては、子どもが「マイクラが好き、興味がある」なら、導入している教室に通わせたいですよね。

そこで今回は以下の内容をお伝えしていきましょう。

このページでわかるマイクラのこと

  • マイクラの基本情報
  • 東京でマイクラを導入しているプログラミング教室5つ(オンライン授業を導入しているかどうか)
  • 体験教室に行くおすすめの理由

順番に見ていきましょう。

【マイクラ(Minecraft)の基本情報】遊びだけでなく子ども向けプログラミング教育に導入されている

マイクラの公式サイト画面

画像出典:マインクラフト公式サイト

マイクラの基本情報をお伝えしておきましょう。

マイクラは世界的に人気のあるゲーム

まずマイクラとは、全世界で1億人以上が利用する人気のゲーム。全てがブロックでできているという、不思議な世界観です。

ブロックを壊したり構築したりすることで建物やアイテムを作り、自分の世界を生み出すことが可能。

そんなマイクラでどんなことができるのか、当サイトインスパイアTVの専属Vtuber「駆動ルル」も挑戦!ルル王国を作る動画を撮影しているので、ぜひご覧になさってください。

マイクラの公式サイトはこちら。

公式サイト | Minecraft

子どものプログラミング教育にも導入している

マイクラの魅力は没頭して遊べること。近年ではプログラミング教育にも利用されています。ビジュアルプログラミング言語やテキストのプログラミング言語(PythonやJavaScriptなど)と連動させて、マイクラの世界に反映させる仕組みですね。

こうした良さに注目して、マイクラはプログラミング教室やアプリなどにも導入されています。

自宅でもマイクラでプログラミング学習をしようと思えばできるのですが、設定が必要なためやや面倒。そのため、プログラミング教室経由での学習もおすすめしています。

マイクラを中学入試に導入している中学校も登場しています。ぜひこちらの記事を参考になさってください。

プログラミング入試をする中学校が増えてきた!背景・いつから?・入試内容を解説

ビジュアルプログラミング言語を知りたい方のために、ビジュアルプログラミング言語の代表格、「Scratch(スクラッチ)」を解説した記事もあります。こちらも参考になさってください。

Scratchとは子ども向けビジュアルプログラミング言語!使い方・メリット解説!

次章から東京でマイクラを導入しているプログラミング教室を紹介していきましょう。

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室1「meiko codelab(明光コードラボ)」

MEIKO CODELAB

画像出典:明光義塾がはじめる新たなプログラミング教室|MEIKO CODELAB

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室、1つ目は「meiko codelab(明光コードラボ)」です。今回紹介する教室の中で、東京にある数が一番多いですし、運営元は学習塾で有名な明光義塾

「きちんとした運営元」「最寄りの教室を探しやすいところがいい」といった方におすすめのプログラミング教室ですね。

meiko codelabの特徴:8×9craft(ハッククラフト)・オンライン未対応など

meiko codelabの特徴をまとめました。

  • 「8×9craft(ハッククラフト)」を導入している
  • オンライン未対応、通学のみ
  • 明光義塾内にあるプログラミング講座
  • 入会金0円
  • 明光義塾のノウハウを通じてプログラミングの授業を受けられる

meiko codelabは、今のところオンライン未対応です。直接教室で通う形ですね。

プログラミング学習に特化した「8×9craft(ハッククラフト)」

meiko codelabの一番の特徴は、マイクラベースのプログラミング環境、「8×9craft(ハッククラフト)」を導入している点でしょう。マイクラそのものではありませんが、プログラミング学習に特化して作られています。

ビジュアルプログラミング言語でコードを組むこともできますし、JavaScriptでもコードを組めます。何よりも、マイクラと同じく楽しみながら学習できる点が同じですね。

コースは2コース・料金は9,680円~1万7,380円

meiko codelabは全部で2コース、料金は9,680円~1万7,380円です。meiko codelabで8×9craftが登場するのは「BASIC(ベーシックコース)」なので、間違えないよう注意しましょう。

コースと料金をまとめました。

料金・授業形態 対象 特徴(教材など)
ENTRY(入門コース) ・月4回(1回45分):9,680円(税込)
・月4回(1回90分):1万6,280円(税込)
(教室維持費が別途必要、全27回)
小学生 ・Ozobot(オゾボット)
・Ozoblockly(オゾブロックリー)
BASIC(ベーシックコース) ・月4回(1回45分):1万780円(税込)
・月4回(1回90分):1万7,380円(税込)
(教室維持費が別途必要、ベーシックコースは初月のみライセンス購入費が発生、全48回)
小学生 8×9craft

なお前述でもお伝えしていますが、meiko codelabは入会金無料。はじめお安くはじめられるのは嬉しいですね。

東京には22教室ある

meiko codelabは東京に全部で22教室あります。

  • 青戸教室
  • 池上教室
  • 池袋西口要町教室
  • 大泉学園教室
  • 大鳥居教室
  • 大森教室
  • 小川教室
  • 葛飾鎌倉教室
  • 小岩教室
  • 小平鈴木街道教室
  • 石神井公園教室
  • 関町南教室
  • 雑色教室
  • 田無教室
  • 東久留米教室
  • 東村山駅前教室
  • ひばりヶ丘教室
  • 平井教室
  • 富士見台教室
  • 平和台駅前教室
  • 茗荷谷教室
  • 武蔵新田駅前教室

数が多いので探しやすいのではないでしょうか?最寄りにないか、ぜひ探してみてください。

meiko codelabの公式サイトはこちら。

明光義塾がはじめる新たなプログラミング教室|MEIKO CODELAB

meiko codelabの過去記事はこちら。

meiko codelabはOzobotなどで楽しく学べる教室!料金・特徴など徹底解説!

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室2「D-SCHOOL」

D-SCHOOL

画像出典:D-SCHOOLの公式サイト

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室の2つ目は「D-SCHOOL」です。D-SCHOOLは今回紹介する教室で、唯一の完全オンラインですね。実際に通う教室はありませんが、運営元が東京にあるということで紹介させていただくことにしました。

「完全オンラインでマイクラに触れたい」「時間や交通費を節約したい」「地方在住」といった方におすすめのプログラミング教室です。

D-SCHOOLの特徴:完全オンライン対応・低めの料金など

D-SCHOOLの特徴をまとめました。

  • 完全オンライン対応(通学なし)
  • コース数が6コースと多め
  • 14日間の無料体験あり
  • マイクラだけでなくロボットを使ったコースあり
  • 低めの料金設定(月額3,980円)

D-SCHOOLの一番の特徴は、やはり完全オンライン対応であること。「子どもを通学させるのは心配」といった方には、安心できるのではないでしょうか?

またD-SCHOOL所属のエンジニアが書いた本もあります。こちらの「自分で作ってみんなで遊べる!プログラミング マインクラフトでゲームを作ろう!」は、マイクラの遊び方を解説しています。

コースは6コース・料金は3,980円~1万4,850円

D-SCHOOLは全部で6コース、料金は3,980円~1万4,850円です。マイクラを使ったコースは「マイクラッチコース」「マイクラッチJrコース」「オンライン個別指導コース」の3つ。

コースと料金をまとめました。

料金・授業形態 対象 特徴(教材など)
マイクラッチコース ・月額:3,980円(税込)
・年額プラン:1回払い3万2,835円(税込)
(期間24カ月間、授業時間90~120分間)
小学3年生 ・マイクラ
・Scratch
マイクラッチJrコース ・月額:3,980円(税込)
・年額プラン:1回払い3万2,835円(税込)
(期間12カ月間、授業時間60~80分間)
小学1年生 ・マイクラ
・Scratch
Robloxコース ・月額:3,980円(税込)
(期間12カ月間、授業時間90~120分間)
小学校高学年以上 Roblox(ロブロックス)
英語&プログラミングコース ・月額:3,980円(税込)
(期間12カ月間、授業時間90~120分間)
小学3年生以上 英語を学習しつつ、プログラミングを使ってゲームをする
オンライン個別指導コース ・月額:1万4,850円(税込)
・入会金:1万円(税込)
(月2回、1回60分)
小学3年生~中学3年生 ・マイクラ
・Scratch(スクラッチ)
ロボットプログラミングコース ・月額:4,980円(税込)
(期間12カ月間、授業時間90~120分間)
小学3年生以上 ロボットプログラミング

「オンライン個別指導コース」だけ入会金(1万円)が発生するので注意しましょう。

オンラインということで、その分安い(月額3,980円)ですし、14日間の無料体験付きもあるため、気軽にトライしてみてはいかがでしょう?

D-SCHOOLの公式サイトはこちら。

D-SCHOOLの公式サイト

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室3「キッズ・プログラミング KIDSPRO」

キッズ・プログラミング KIDSPRO

画像出典:キッズ・プログラミング KIDSPRO公式サイト

3つ目のプログラミング教室は「キッズ・プログラミング KIDSPRO」です。小規模ながら子ども向けプログラミング関係の本やDVDを複数出しており日本e-Learning大賞で受賞もしています。手堅い印象のプログラミング教室ですね。

「手堅い教室がいい」「講師と生徒の距離が近いところがいい」といった方におすすめのプログラミング教室ですね。

キッズ・プログラミング KIDSPROの特徴:教材の種類が豊富・日によってオンライン対応ありなど

キッズ・プログラミング KIDSPROの特徴をまとめました。

  • 教材の種類が豊富(マイクラ・Scratch・Roblox・3Dプリンター・動画編集など)
  • 毎週土日に無料のオンライン授業あり
  • 開発したeラーニングが、第17回(2020年度)日本e-Learning大賞にて「GIGAスクール特別部門賞」を受賞
  • 本とDVDの出版物も多い
  • 出張授業が可能

キッズ・プログラミング KIDSPROで注目すべき特徴は、マイクラもそうですが、さまざまな教材を選べること。賞の受賞やeラーニングの開発などから、指導力の高さや知識の豊富さもうかがえますね。

なお受講生は「毎週土日のオンライン授業」「eラーニング」も受けられます。別途料金は発生しません。

キッズ・プログラミング KIDSPROが出版している「小学6年生までのプログラミング授業が1冊でしっかりわかる本」は、ビジュアルプログラミング言語のScratch3.0と、プログラミング教材のmicro:bitを使った学習を解説しています。

こちらの「スクラッチ3.0でゲームを作ろう! 小学1年生からのプログラミング教室」は、Scratch3.0でのゲームの作り方を解説した本です。

コースは2コース・料金は6,000円~1万4,000円

キッズ・プログラミング KIDSPROは2コース、料金は6,000円~1万4,000円です。マイクラを使うのは「スタンダードコース」ですね。

キッズ・プログラミング KIDSPROの特徴は、コースごとに料金が決められているのではなく、受ける日と回数で料金が異なっていること。

料金はこのとおり。

  • 入会金:1万3,200円(税込)
  • 平日 月2回(1回60分):6,600円(税込)
  • 平日 月4回(1回60分):1万1,000円(税込)
  • 土日 月2回(1回90分):8,800円(税込)
  • 土日 月4回(1回90分):1万5,400円(税込)

コースはこのとおり。

対象 特徴(教材など)
ジュニアコース 5歳~小学低学年 ・レゴ(R)WeDo
・Viscuit
・ScratchJr
・Pepperによる特別授業
スタンダードコース 小学生~中高生/大人 ・マイクラ
・Scratch 3.0(スクラッチ3.0)
・micro:bit(マイクロビット)
・レゴRSPIKE(R)プライム
・レゴ(R)マインドストーム(R)EV3
・Pepperプログラミング
・Makey Makey
・レゴ(R)BOOST
・3Dプリンター
・YouTuber
・Scratch試験対策
・アンガーマネジメント
・レゴ(R)WeDo
・Viscuit

子どもの都合のいい日を選んであげるといいでしょう。

東京には2教室ある

キッズ・プログラミング KIDSPROは、全て東京に教室があり、全部で2教室あります。

  • 荒川区日暮里校
  • 葛飾区あすなろ幼稚園校(あすなろ幼稚園に通っていない小学生もOK

ちなみに千葉や埼玉から通う子どももいるとのこと。人気の高さがうかがえますね。

キッズ・プログラミング KIDSPROは関東エリアなら出張授業もOKとのこと。出張料と交通費は発生しますが、気になる方は問い合わせてみるといいでしょう。

キッズ・プログラミング KIDSPROの公式サイトはこちら。

授業以外にオンライン授業とeラーニングが無料のプログラミング教室 |

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室4「Swimmy(スイミー)」

Swimmy

画像出典:Iot×AIプログラミング専門スクール「Swimmy(スイミー)」

4つ目のプログラミング教室は「Swimmy(スイミー)」です。

Swimmyは「Iot×AI」がテーマのプログラミング教室。「Iot」とは物がインターネットにつながることで、情報交換ができることです。身近な例で「外出先でのエアコン操作」などがありますね。

Swimmyでは、マイクラを通じてプログラミング言語Python(パイソン)の学習に力を入れています。「Pythonの学習に力を入れたい」「Iot×AIを意識させた学習をさせたい」という方におすすめのプログラミング教室です。

Swimmyの特徴:マイクラを通じてPythonを学べる・オンライン未対応など)

Swimmyの特徴をまとめました。

  • マイクラを通じてPythonを学ぶ
  • 「Iot×AI」をテーマにした学習内容
  • オンライン未対応、通学のみ
  • 生徒2人に対して講師1人の指導

繰り返しになりますが、Swimmyの一番の特徴は、マイクラを通じてプログラミング言語のPythonの学習に力を入れていることですね。

そもそもPythonとは、Iotの開発をはじめ人工知能(AI)に使われるプログラミング言語。本格的なテキストのプログラミング言語と聞くと大変に感じるかもしれませんが、マイクラで楽しく学べるため、子どもでも身に付けられます。

コースは2コース・料金は1万1,000円~3万5,200円

Swimmyは全部で2コース、料金は1万1,000円~3万5,200円です。コースごとに、月に何回受けるかで料金が変わります。マイクラを使うのは「エキスパートコース」からです。

コースと料金をまとめました。

料金・授業形態 対象 特徴(教材など)
ベーシックコース
(「M1」「M2」「M3」のクラスあり)
・入会金1万1,000円(税込)
・月2回(1回60分):1万1,000円(税込)
・月4回(1回60分):1万7,600円(税込)
(期間2年間)
年中・年長・小学生・中学生・高校生 ・micro:bit
・MESH
エキスパートコース
(「Minecraft with Pythonクラス」「micro:bit with Pythonクラス」「Python基礎マスタークラス」のクラスあり)
・入会金1万1,000円(税込)
・月4回(1回60分):1万7,600円(税込)
・月6回(1回60分):2万6,400円(税込)
・月4回(1回120分):3万5,200円(税込)
ベーシックコースを全て受講した者 ・マイクラ
・Python
・micro:bit

ちなみにエキスパートコースの入会金は、ベーシックコースで払っているなら不要です。

東京には2教室ある

Swimmyは東京に2教室あります。

  • 高田馬場校
  • 三鷹校

自宅でも、マイクラでのPython学習はできますが、慣れていないと設定が大変です。Swimmyはマイクラで楽しみながら本格的にPythonを学ぶのに、いいプログラミング教室ですね。

Swimmyの公式サイトはこちら。

Iot×AIプログラミング専門スクール「Swimmy(スイミー)」

東京でマイクラを導入している小学生向けプログラミング教室5「TENTO(テント)」

TENTO

画像出典:TENTO公式サイト

最後5つ目のプログラミング教室は「TENTO(テント)」です。

マイクラを通じてプログラミングを学び、学習の段階が進むと、プログラミング言語のPythoとJavaScriptの両方を学べます。

「ビジュアルプログラミング言語からテキストのプログラミング言語まで、しっかり学びたい」という方におすすめです。

TENTOの特徴:3段階の学習モデル・オンライン対応コースありなど)

TENTOの特徴をまとめました。

  • 学習は3段階モデル(授業形式→個別学習→グループワーク)
  • ビジュアルプログラミング言語のScratchやViscuit、テキストのプログラミング言語のPythonとJavaScriptを学べる
  • マイクラを通じてプログラミングを楽しむ
  • 「オンラインコース」と「通学コース」がある

TENTOの特徴は3つの学習モデル(授業形式→個別学習→グループワーク)に沿って進むことですね。はじめの段階でマイクラなどプログラミングを楽しんだ後、Pythonなどを自覚的に学習、最後は自発的にアプリ開発をします。

ちなみに現在TENTOでは、新型コロナウイルスの影響もあり、オンラインコースに力を入れています。ぜひオンラインコースをチェックしておきましょう。

コースは4コース・料金は7,700円~1万3,200円

TENTOのコースは「オンラインコース」と「通学コース」の大きく2つに分かれ、そこからさらに4コースに分かれています。料金は7,700円~1万3,200円です。

コースと料金をまとめました。

料金・授業形態 対象 特徴(教材など)
オンラインコース
(グループ)
・入会金:1万6,500円(税込)
・月4回(1回60分):1万3,200円(税込)
・月2回(1回60分):7,700円(税込)
小学5年生以上 ・Scratch
・Viscuit
・Processing
・Pythonなど
オンラインコース
(マンツーマン)
・入会金:1万6,500円(税込)
・月間基本料金:2,200円(税込)
・1回(60分):5,500円(税込)
小学3年生以上 受講者によって対応
オンラインコース
(親子グループ)
・入会金:1万6,500円(税込)
・月4回(1回60分):1万3,200円(税込)
・月2回(1回60分):7,700円(税込)
幼稚園・保育園年長(小学校入学直前)~小学4年生程度 ・Scratch
・Viscuit
・オンラインでのコミュニケーション
・パソコンでのリテラシー
通学コース ・入会金:16,500円(税込)
・月4回(1回90分):1万7,600円(税込)
・月2回(1回90分):9,900円(税込)
(年間48回)
小学3年生?高校生 ・教室によって異なる
・マイクラ
・Python
・ロボットプログラミングなど

ちなみにTENNTOでは、受講生になる前に参加できるマイクラを使ったプログラミング授業があります。受講すると、入会時の入会金が半額になる特典があります。参加費用は発生しますが、気になる方はぜひ参加してみるといいでしょう。

東京には2教室ある

TENTOは東京に全部で2教室あります。

  • TENTO EX.赤羽
  • TENTO自由が丘

TENTOの教室数は多くありませんが、オンラインコースの積極的な導入やイベントの開催など、積極的に活動している印象

気になる方は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょう?TENTOの公式サイトはこちら。

TENTO公式サイト

できるなら、ぜひ体験教室に申し込もう

パソコン操作をする子ども

最後にお伝えしておきたいのが、プログラミング教室は入会する前には体験教室に申し込んでおきましょう。

というのも、体験教室にはこういったメリットがあるからです。

  • 無料で受けられるところが多く、入会金などがお得になるケースがある
  • どんな人が講師なのか分かる
  • 直接質問できる
  • 他にどんな子どもが通っているのか分かる
  • 自分の子どもに合っているのか分かる

教室の運営側も「一度体験してもらってから入会してもらいたい」と考えており、積極的に体験教室を促しています。

今回紹介した5つのプログラミング教室は、全て体験教室を実施しています。参加することで、きっと疑問や不安も解消できるでしょう。

過去に体験教室についてまとめた記事もあるため、ぜひ参考になさってください。

プログラミング教室の選び方は?タイプ別と外せないチェックポイント解説!

【まとめ】東京でマイクラを導入しているプログラミング教室にぜひ足を運んでみよう

東京でマイクラを導入しているプログラミング教室についてお伝えしてきました。お伝えしてきた内容と教室をまとめましょう。

東京でマイクラを導入しているプログラミング教室まとめ

  • マイクラはプログラミング学習にも使われているゲーム
  • meiko codelabは8×9craftを導入している教室
  • D-SCHOOLは完全オンライン対応の教室
  • キッズ・プログラミング KIDSPROは教材の種類が豊富な教室
  • Swimmyはマイクラを通じてPythonの学習に力を入れている教室
  • TENTOは3段階の学習モデルの教室
  • 入会前に体験教室に申し込もう

東京でマイクラを導入しているプログラミング教室は、それぞれに良さがあります。ぜひ足を運んでみましょう!

© 2024 子どものためのロボットプログラミングレシピサービス