codefriendsは親子で学べて自宅でも受講可能!料金・特徴など解説

「codefriendsってどんなプログラミング教室?」

「codefriendsの料金っていくら?」

「codefriendsのサマーキャンプってどんな感じ?」

など、『codefriends(コードフレンズ)』について、気になっていませんか?

codefriendsとは、株式会社ZIP-FMが運営している、名古屋を拠点としたプログラミング教室です。

どんな教室なんだろう?と気になっている方のために、今回はcodefriendsについて、

  • 概要
  • 料金比較
  • コース
  • 特徴
  • 無料体験教室
  • オススメする親子

など解説していきましょう!

codefriendsについて知りたい方は必見です!

codefriendsとは?概要を解説

codefriendsとは、このようなプログラミング教室です。

codefriendsとは?

  • 名古屋に拠点を置く「株式会社ZIP-FM」が運営
  • ゲーム制作を通じて、楽しみながらプログラミングを学ぶ教室
  • 「プログラミング」「プランニング」「デザイン」「プレゼンテーション」の、4つの力を学ぶ

こちらは、codefriendsを紹介した動画です。各講師の解説と、codefriendsに通う子どもたちの生の声も聞けます。

つづいて、codefriendsの料金について見ていきましょう。

codefriendsと他のプログラミング教室との料金比較

codefriendsと他のプログラミング教室との料金や、対象年齢などを比較しました。

教室の種類 codefriends ヒューマンアカデミーロボット教室 コードキャンプキッズ
対象年齢 6・7歳から15歳くらいまで 5歳から18歳まで 6・7歳から15歳くらいまで
学年 小学1年~中学3年生(目安) 年中から高校生まで 小学1年生~中学3年生程度
料金 ・初期費用5,000円
・月額料金8,000円~15,000円
・初期費用38,500円
・月額料金9,500円
・初期費用10,000円
・月額料金12,000円~17,000円
授業の回数 月3回・1回60分 月2回(1回90分) 60分×全40回
コース数 3コース 5コース 主に3コース
教室数 5教室 1400教室以上 4教室
教材 Scratchやenchant.jsなど オリジナルのロボットキット OzobotやSpheroなど

各教室の料金は税別です。調査した時点での情報です。最新情報はそれぞれのプログラミング教室にお問い合わせください。)
(codefriendsは「Scratchコース」、コードキャンプキッズは「ロボットプログラミングコース」の料金です。)

codefriendsでは、キットの購入をする必要がありません。入会金(5,000円)も、他のプログラミング教室と比べて安くすみます

月額料金も平均的な金額(8,000円~15,000円)なので、はじめやすい教室ですね。

ココに注意

ただし、codefriendsはノートパソコンを準備する必要があります。ノートパソコンを持っていない家庭は、初期費用が大きくなるので注意しましょう。

さらに、codefriendsの料金を詳しく見ていきましょう。

codefriendsの料金は初期費用5,000円(入会金)・月額料金は8,000円~15,000円。各コースの特徴も解説

codefriendsの各コースの料金はこのようになっています。

Scratchコース 月謝 8,000円
ゲームプログラミング基礎コース 月謝 10,000円
ゲームプラグラミング応用コース 月謝 15,000円

(すべて税別です。)

あらためて、codefriendsの初期費用と月謝をまとめるとこのようになりますね。

初期費用と月額料金

  • 初期費用(入会金):5,000円
  • 月額料金(月謝):8,000円~15,000円

なお、教材費は一切かかりません。

さらに、コースごとに見ていきましょう。

Scratchコース

「Scratchコース」とは、こういったコースです。

Scratchコース

  • 対象年齢:小学1年~4年生(目安)
  • 授業時間:月3回・1回60分(各ステージ36回:12ヶ月間)
  • 月謝:8,000円
  • 教材:Scratch

(月謝は税別です。2019年11月現在、Scratchコースは募集をしていません。)

プログラミングの基礎と概念を学ぶコースですね。

ビジュアルプログラミング言語のScratch(スクラッチ)を使って、ゲームや作品を制作します。

また、タイピングの練習もするので「タイピングをしたことがない」という子どもでも安心して学べますね。

さらに、最終的には、本格的なテキストコーディングにもチャレンジします。

「プログラミング初心者」「タイピングもまだできない」子にピッタリなコースです。

ゲームプログラミング基礎コース

画像出典元:親子で学べる小学生からのプログラミングスクールCODEFRIENDS

「ゲームプログラミング基礎コース」とは、こういったコースです。

ゲームプログラミング基礎コース

  • 対象年齢:小学5年生~中学3年生(目安・小学4年生以下も相談可)
  • 授業時間:月3回・1回90分(各ステージ36回:12ヶ月間)
  • 月謝:10,000円
  • 教材:enchant.jsのフレームワーク

(月謝は税別です。)

スマートフォンやタブレットで遊ぶシンプルな2Dゲームを使い、プログラミングを学ぶコースですね。

ゲーム制作では、プログラミング言語のJavaScript、enchant.jsのフレームワークを使います。

さらに、以下のとおりに段階的にステージをわけて、コードに親しんでいきます。

ゲームプログラミング基礎コースのステージ

  • ステージ1(小学5年生~中学3年生):2Dゲームを使ってシューティングゲームなどのシンプルなゲームを作る
  • ステージ2(小学6年生~):ステージ1修了者対象。タイトルからエンディングまでの複雑なゲームの設計を通じて、プログラミングへの理解度をさらに上げる

「ゲームが好き」「ゲーム制作をしてみたい」子にピッタリなコースですね。

ゲームプラグラミング応用コース

「ゲームプログラミング応用コース」とは、こういったコースです。

ゲームプログラミング応用コース

  • 対象者:ゲームプラグラミング基礎コース修了者対象。対象目安は中学1年生~高校3年生
  • 授業時間:月3回・1回120分(講座によって異なる)
  • 月謝:15,000円

(月謝は税別です。)

ゲームプログラミング基礎コースを終えた生徒が対象のコースですね。

「さらにゲーム制作を本格的にしたい」という子にピッタリです。

codefriendsの公式Twitterでは、ゲームプログラミング応用コースの生徒が作ったミニゲームも公開されており、見るからにおもしろそうです。

codefriendsのTwitter上での評判は見つかりませんでした(2019年11月時点)

今回、codefriendsのTwitter上での評判も探したのですが、2019年11月時点では残念ながら見つかりませんでした。

今後時間が経てば評判が見られると思われます!

 

続いて、codefriendsの特徴を見ていきましょう。

codefriendsの特徴6つ解説

codefriendsには以下6つの特徴があります。

codefriendsの6つの特徴

  • 自分のゲームを作って楽しんで、段階的にプログラミングを学べる
  • 親子で授業に参加できるので、一緒に成長できる
  • オフライン教材とYouTubeで自宅でも学習可能。自発的に学べる
  • 現役プログラマーが指導してくれるので、プログラマー視点の解説が可能
  • 少人数制で生徒をサポートしてくれる
  • ワークショップなども定期的に開催されている

詳しく見ていきましょう。

自分のゲームを作って楽しんで、段階的にプログラミングを学べる

codefriendsでは、ゲーム制作を通じて段階的にプログラミングを学んでいきます。

自分のゲームを制作し、完成させることで、「自分の世界を思い通りに表現できる楽しみ」を得ることができます。

子どものうちにこういった楽しみを知ることは、とてもいいことですね!

親子で授業に参加できるので、一緒に成長できる

codefriendsは、子ども一人だけでなく親も一緒になって授業参加できます。

これは、珍しいタイプのプログラミング教室ですよね。

親子一緒になって授業に参加することで、子どものプログラミングに対する理解も進みますし、親子のコミュニケーションを深めることにもつながります

一人分の料金で二人分受講できるので、お得感もありますね!

オフライン教材とYouTubeで自宅でも学習可能。自発的に学べる

codefriendsは、教室に来られない日でもオンライン教材とYouTubeで自宅でも学習可能です。自発的に学べますね。

「オフラインかオンラインのみ」のプログラミング教室が多い中、珍しいタイプの教室ですね!

オンライン教材で、自宅で復習したりゲーム制作もできますし、YouTubeを使って自宅で授業も受けられます。

録画もされているので、あとから復習したり授業で理解しづらかったところも見直すことができるので、かなり柔軟性の高さを感じますね。

現役プログラマーが指導してくれるので、プログラマー視点の解説が可能

codefriendsでは、現役プログラマーが講師を務めており、プログラマー視点の解説をしてくれます。

制作側から見た「つまづきやすいポイント」も知っているので、生徒に寄り添った指導も可能ですね。

また、ただの現役プログラマーではなく、大人向けの講座でも講師を務めていた経験もあるので、親も安心して受けられるでしょう。

少人数制で生徒をサポート。クラスの人数にあわせて対応可能

codefriendsでは、1クラス20人以下の少人数制で生徒をサポートしています。

生徒の人数が増えると「どのようにサポートすべきか」課題になりますが、クラスの人数にあわせて講師もサポートしてくれるので安心ですね。

ワークショップなども定期的に開催されている

codefriendsでは、JavaScriptでゲームを作るワークショップなどもよく開催されています。

2019年の夏には、名古屋工業大学でサマーキャンプも開かれました。楽しそうですね。

codefriendsのワークショップやサマーキャンプなどの機会は、逃さずチェックしておきましょう。

codefriendsをもっと知りたいなら、体験教室に行ってみよう

ここまで、codefriendsについて解説してきましたが、「実際に教室に行ってみないとわからない…」と感じた方もいたのではないでしょうか?

そういった方はぜひ、無料体験教室に行ってみることをオススメします。

もちろん、ワークショップなどもオススメです!

codefriendsの教室に実際に行ってみることで「どんな講師が教えているのか?」「授業の内容はどうか?」「子どもは楽しそうか?」など、自分の目で確認できます。

codefriendsの無料体験教室はこちら。

教室見学・体験 - 親子で学べる小学生からのプログラミングスクールCODEFRIENDS

codefriendsの公式Twitterを見ると、キャンセル待ちが出るほど好評のようですね!

ちなみに、別の教室ですが、「ヒューマンアカデミーロボット教室」の体験レビューがあります。こちらもぜひ参考になさってください。

写真付きなので、体験教室とはどんな雰囲気なのか分かりやすいと思います。

【体験レビュー】ヒューマンアカデミーロボット教室を迷ってる人に気になるところを大公開!! - |INSPIRE-TV

codefriendsはぜひこんな子どもに通ってほしい!オススメする親子

ここまでの解説を踏まえて、codefriendsはぜひこういった親子にオススメします。

codefriendsオススメの親子

  • 名古屋・岐阜在住者
  • 親子でプログラミングを学習したい
  • 子どもにノートパソコンを持たせる予定
  • 教室だけでなく自宅でも学べる環境がいい
  • ロボットよりも「ゲームが好き」「ゲーム制作をしたい」子ども

個人的に、公式のSNSを見て「ゲームが楽しそう!」と感じました。私が子どもだったらきっと夢中になってしまうでしょう。

また、SNSから伝わってくる「楽しそうな感じ」「親子そろって授業に参加できる」「自宅でも学べる柔軟性の高さ」など、小規模ながら独自の魅力があるプログラミング教室だと感じました。

ワークショップにサマーキャンプ、無料体験教室と、触れることのできる機会も多いので、名古屋・岐阜在住の方は、ぜひcodefriendsに行ってみることをオススメします。

【まとめ】codefriendsは親子で学べて、自宅でも受講できる柔軟性の高いプログラミング教室

最後に、今回紹介したcodefriendsの内容をまとめました。

codefriendsまとめ

  • 「株式会社ZIP-FM」が運営
  • 料金は初期費用5,000円(入会金)、月額料金は8,000円~15,000円
  • 「親子で授業に参加できる」「自宅でも授業を受講できる」などの特徴がある
  • 「名古屋・岐阜在住者」「親子でプログラミングを学習したい」などの親子にオススメ

codefriendsは、ゲーム制作を通じて、楽しく段階的にプログラミングを学べる教室です。

気になった方は、ぜひcodefriendsに足を運んでみましょう!

© 2024 子どものためのロボットプログラミングレシピサービス