【口コミ評判あり】テクノロジア魔法学校はワクワク&熱中できる!料金・特徴解説!

「テクノロジア魔法学校の口コミってどう?評判を知りたい」

「テクノロジア魔法学校の料金っていくら?高い?」

「ディズニーが好きなんだけど、テクノロジア魔法学校って大人でも楽しめるの?」

テクノロジア魔法学校について、こんなことが気になっていませんか?

テクノロジア魔法学校とは、2018年4月にリリースされた、オンライン型のプログラミング教材

ディズニーと、中高生向けにIT技術学習の場を提供している「Life is Tech(ライフイズテック)」株式会社が共同開発して誕生しました。

プログラミング学習を通じて、ディズニーの世界が楽しめるプログラミング教材なのですが、口コミでの評判や料金はいくらなのでしょう?

そこで今回はテクノロジア魔法学校について

  • 料金とコース
  • Twitterでの口コミ
  • 特徴
  • オススメする人・親子
  • イメージ動画

など、それぞれ解説していきましょう!

テクノロジア魔法学校について知りたい方は必見です!

そもそもテクノロジア魔法学校とは?簡単に概要解説

まず、テクノロジア魔法学校について、簡単にまとめました。

テクノロジア魔法学校はこんなプログラミング教材

  • ディズニーと「Life is Tech(ライフイズテック)」が共同開発したオンライン型のプログラミング学習教材
  • 週に1回のペースで入門・基礎・応用編で合計100~150時間学べる。約1年間で学習完了
  • 年齢対象は12歳以上(小学6年生)だが、子供大人問わず学べる
  • 3つのコース(ゲーム・Webサイト・メディアアート制作)から選べる
  • ディズニーキャラクターとオリジナルキャラクターが登場、ストーリーも魅力的

テクノロジア魔法学校は、実際の教室に通うのではなく、オンラインでプログラミングを学べるのですね。

子供大人問わず、楽しんで学べる教材です!

では、こんなテクノロジア魔法学校の料金やコースについて見ていきましょう。

テクノロジア魔法学校と、他のオンラインプログラミング学習サービスとの料金比較

オンラインでプログラミングを学習できるサービスを対象に、テクノロジア魔法学校と比較しました。

ぜひ、参考になさってください。

オンラインサービス テクノロジア魔法学校 テックアカデミー(TechAcademy) コードキャンプ(CodeCamp)
対象年齢 12歳以上 一部コースのみ年齢制限あり 一部コースのみ年齢制限あり
料金 1年分一括払いで128,000円 ・「はじめてのプログラミングコース4週間」
社会人99,000円
学生89,000円
・「はじめてのプログラミングコース8週間」
社会人129,000円
学生109,000円
・「プレミアムプラスコース」2ヵ月の場合398,000円
・「プレミアムプラスコース」4ヵ月の場合498,000円
・「プレミアムプラスコース」6ヵ月の場合698,000円
授業の回数 週に1回のペースで合計100~150時間
約1年間で学習完了
一週間につき
・6~12時間(4週間コース)
・3~6時間(8週間コース)
レッスン回数は無制限で
・20~25時間(2ヵ月コース)
・10~15時間(4ヵ月コース)
・5~10時間(6ヵ月コース)
コース数 3コース プログラミング関連(単体)のコースだと19コース 11コース

(すべて税別です。上記内容は、調査した時点での情報なので変わる可能性があります。)

テクノロジア魔法学校以外は、オンラインスクールです。

オンラインとはいえ、テクノロジア魔法学校は教材ということで、時間数や期間にとくに制限なく学習できるのがポイントですね。

ただし、他のオンラインスクールと比べると、コース数は少ないです。

自由度が高いからこそ、どう勉強するか?利用者次第といったところですね。

1年分一括払いで128,000円、分割払い(口座振替・36回払い)月々4,600円

テクノロジア魔法学校の料金は以下のとおり。一括か分割かで料金が変わります。

テクノロジア魔法学校の料金

  • 一括払い:128,000円(税抜)
  • 分割払い:一ヶ月4,600円(税抜・口座振替・36回払い)

分割払い(36回払い)だと、合計165,600円支払う計算になります。つまり、一括払いよりも分割払いの方が37,600円割高になりますね。

なので、まとまったお金を出せて、少しでも安く受講したい方は、一括払いをオススメします。

ココがポイント

上記以外でも、テクノロジア魔法学校の支払い回数はさらに細かく選べます!

教材は公式サイト以外の実店舗とオンラインショップでも購入可能

テクノロジア魔法学校は、公式サイトから購入可能ですが、以下の家電量販店の実店舗と通販でも購入可能です。

テクノロジア魔法学校の教材を購入できる店

  • ビックカメラ
  • コジマ
  • ヨドバシカメラ
  • ヤマダ電機
  • ソフトバンクセレクション
  • ディズニーストア

上記の「お店のポイントを貯めたい!」という方は、お店から購入するといいですね。

テクノロジア魔法学校のコースは全部で3コース。学べるプログラミング言語も紹介

テクノロジア魔法学校は、以下の3つのコースから選べます。

テクノロジア魔法学校で学べる3コース

  • 「メディアアート」でアート作品を作る
  • 「ゲーム製作」で様々なゲームを作る
  • 「Webデザイン」でホームページやWeb制作を学ぶ

それぞれ解説していきましょう。

「メディアアート」でアート作品を作る

画像出典元:ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

1つ目は「メディアアート」です。

メディアアートとは、このようなコースです。

メディアアートの特徴・学べる内容

  • 使用するプログラミング言語:Shader・Processing・JavaScript
  • プログラミングとアルゴリズムでCGを作り、動くアート作品を作る
  • Processingを学ぶことで、豊かな表現方法が習得可能
  • Shaderを学ぶことで、さらに高度な映像表現も作成可能
  • 最後まで学ぶと、プロも驚く作品も作れるかも!

プログラミング言語を使って、アート作品を作るコースですね。

「自分の心に描いているものを、思い通りに形にしたい!」という方は、ぜひメディアアートを受講することをオススメします。

「ゲーム製作」で様々なゲームを作る

画像出典元:ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

2つ目の「ゲーム制作」です。

ゲーム制作は、このようなコースです。

ゲーム制作の特徴・学べる内容

  • 使用するプログラミング言語:Processing,・JavaScript
  • ディズニーのキャラクターを使って、アクションゲーム・レースゲーム・神経衰弱・パズルゲームなどを作る
  • プログラミング基礎・アルゴリズム基礎や、数学・物理も楽しく理解できる
  • ゲーム制作者の視点で学べるので、オリジナルゲームの製作も可能になる

ゲームを制作する側の視点を学べるコースですね。

「こんなゲームを作りたい」と、作りたいゲームのイメージを持っている方は、ぜひゲーム制作を受講することをオススメします。

「Webデザイン」でホームページやWeb制作を学ぶ

画像出典元:ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

最後3つ目、「Webデザイン」です。

Webデザインはこんなコースです。

Webデザインの特徴・学べる内容

  • 使用するプログラミング言語:HTML5・CSS3・JavaScript
  • ディズニーキャラクターの素材を用いて、ホームページ・Webサイトを制作する
  • HTML5、CSS3の基礎を学ぶことで、Webサイトがどうやって作られているのか学ぶ
  • JavaScriptを使った、少し上級クラスのWebサイト制作での「いろは」まで学ぶ
  • オリジナルのWebサイトも制作可能になる

Webサイトの制作裏を学べるコースですね。

Web制作における基礎を学べるので「Web制作したいけど、初心者でどうすればいいのわからない」という方にオススメします。

テクノロジア魔法学校の口コミを紹介!どんな評判?

この章では、テクノロジア魔法学校のTwitter上の口コミを集めました!

ぜひ、生の声を参考になさってください。

料金は、10万円以上必要なので、まとまったお金の目途がなければ受講は難しいですね。

プログラミング言語のProcessingに関する口コミです。

アート作品を作る方は覚えておくといいですね。

ディズニー好きと思われる方の口コミです。

好きなキャラクターの教材は楽しくなりますね。

 

こちらの方は、家族が楽しんでいる姿を見て「思った以上にいい教材かも」と思えたのかもしれませんね。

https://twitter.com/sana_ventus/status/1157928012014223360

声優ファンからこんな口コミもありました。

自分の好きな声優目当てにはじめるのもいいですね。

こちらは、テクノロジア魔法学校の学習速度の速さがわかる口コミです。

グングン進められるのは、とてもいい教材ですね。

楽しくてはまってしまった方の口コミです。

「勉強が楽しい」って本当にいいことですね。

こちらの方も、楽しみながらテクノロジアを勉強できているようです。

こちらは、上智大非常勤講師の方の口コミです。

学ぶ内容は同じでも、「どんな教材で学ぶか?」が大事か、よく分かる口コミですよね。

どの口コミからも、テクノロジア魔法学校の楽しさが伝わってきましたね。

忘れられがちなのですが、学習は「楽しい」と感じるほど、身につく速度も速くなっていきます。

テクノロジア魔法学校は、その辺りをよく理解して作られていると感じました。

テクノロジア魔法学校の特徴6つ解説!

ここまで、テクノロジア魔法学校の料金やコースなどを解説してきました。

この章では、さらに6つの特徴をお伝えしていきましょう。

テクノロジア魔法学校の特徴6つ

  • 子供だけでなく大人も楽しめる!キャラクターやストーリーが魅力的
  • 「3秒ステップ・バイ・ステップ式」を使っているMOZERで、学習速度が従来の5倍以上
  • 学習意欲を刺激する形式で進むので、ゲーム感覚で楽しんで学べる
  • オンライン学習なので、自分のペースで進められる
  • オープンキャンパス(無料体験)を受けられるから、申込前でも使用感を確認できる
  • 【注意】パソコンの動作が重たい・遅くなる可能性が高い

それぞれ見ていきましょう。

子供だけでなく大人も楽しめる!キャラクターやストーリーが魅力的

テクノロジア魔法学校は、子供も大人も楽しめるよう作りこまれています。

魅力的なキャラクターとストーリーのおかげで、難しいプログラミングも楽しく学べます

「思った以上にきちんと作られている」のも、思わぬ意外性で、のめり込んでしまうのではないでしょうか?

では、どんな点でキャラクターやストーリーが魅力的なのでしょう?

おなじみのディズニーのキャラクターが登場する

なんといっても一番の魅力は、ディズニーのキャラクターが登場することです。

なんと、10作品以上のディズニー作品が登場します。

たとえば、アラジン・アナと雪の女王・リトルマーメイド・美女と野獣・ベイマックス…など、ディズニー好きにはたまらない、おなじみのキャラクターのオンパレードです。

テクノロジア魔法学校では、ディズニーのキャラクターも使い放題です!

ディズニー以外のオリジナルキャラクターも魅力的

画像出典元:ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

ディズニー以外のオリジナルキャラクターにも、ぜひ注目してみてください。

オリジナルキャラクターやゲームデザインは、有名アニメやゲームを手掛けた方が行っています。

テクノロジア魔法学校を手掛けた関係者

  • 中村亮介(脚本・音響監督):「灰と幻想のグリムガル」「Fate/Grand Order(第1部)」
  • 細居美恵子(キャラクターデザイン・イラスト):アニメ「灰と幻想のグリムガル」や「Fate/Grand Order」
  • 橋本善久(Life is Tech ! CTO・ゲームデザイン・システム開発・カリキュラム開発責任者)「ソニック・ワールドアドベンチャー」・「FINAL FANTASY XIV 新生エオルゼア」

ディズニーファン以外のアニメ・ゲームファンでも十分楽しめますね!

声優ファンから見ても、ポイントが高いようです!

ストーリーも魅力的!冒険に出るようなワクワク感を味わえる

テクノロジア魔法学校はストーリーも魅力的です。

テクノロジア魔法学校の魅力的なストーリー展開

  • RPGで進むストーリー
  • ストーリーの中で「魔法=プログラミング」の位置付けでプログラミングを学ぶ
  • ストーリー中の問題点をプログラミングで解決する
  • 利用者がプログラミングを習得することでストーリーが進む

通常のRPGだと、レベルアップでキャラクターが自動的に新しい特技や魔法を覚え、敵を倒して…という流れですよね?

テクノロジア魔法学校では、代わりに利用者がプログラミングを習得してストーリーを進めていきます。

つまり、ストーリーの進行は利用者のプログラミング習得度にかかっているわけです。

自分次第なのだと思うと、ちょっとワクワクしませんか!?

「3秒ステップ・バイ・ステップ式」を使っているMOZERで、学習速度が従来の5倍以上

テクノロジア魔法学校では、「3秒ステップ・バイ・ステップ式」と呼ばれる方式を使う、対話型オンライン学習システム「MOZER(マザー)」を採用しています。

開発者であるライフイズテックは、「プログラミングやパソコン初心者でも、簡単にプログラミング学習ができるように」という経緯から、このMOZERを開発しました。

パソコンやプログラミングが苦手な方でも安心です!

そんなMOZERの3秒ステップ・バイ・ステップ式には、こんな特徴があります。

「3秒ステップ・バイ・ステップ式」の特徴

  • ライフイズテックの紙教材・書籍・動画を使った学習と比べて、学習速度が5倍以上
  • 高い学習能力(興味と集中力)を引き出せる
  • 対話型学習で、夢中になって学習できる
  • 「EdTechXEurope 2016」最優秀賞を日本初受賞

授業はこのように進んでいきます。

テクノロジア魔法学校の授業の進め方

  • キャラクターが会話形式でナビゲート
  • 図解でレクチャー
  • クイズで理解度を確認

利用者が理解しやすいスタイルで進めてくれます。

こういった手法から、テクノロジア魔法学校だと、どんどん学習が進みます!

学習意欲を刺激する形式で進むので、ゲーム感覚で楽しんで学べる

テクノロジア魔法学校は、利用者のやる気を削ぐことなくゲーム感覚で学べるのも魅力

利用者の意欲を引き出すために、こんなサイクルが組み込まれています。

ゲーム形式で意欲を刺激するサイクル(1~4を繰り返す)

  1. 動機形式(ストーリー&謎解き):続きが気になる壮大な冒険
  2. 導入学習(スキルレッスン):宝石を集めて手軽にプログラミング体験
  3. 反復学習(メインレッスン):本格的にプログラミングを習得
  4. 実践学習(実力試し):習得したプログラミング(魔法)で攻略

テクノロジア魔法学校を使ってみた子どもの口コミもありましたが、子どもはつまらないとすぐに飽きる正直な生き物

そんな子供が自分から進んで学ぶということは、よく考えて作られているプログラミング教材といえるでしょう

オンライン学習なので、自分のペースで進められる

テクノロジア魔法学校は、実際の教室に通うのではなくオンライン学習なので、自分のペースで進められます。

仕事で忙しい人や、教室に通うのがしんどい、という方でもピッタリですね

また、地方在住者で「近くにプログラミング教室がない」という方も、わざわざ遠くのプログラミング教室まで通う必要ありません

「週に1回」と、決して詰めたペースでなくても、約1年間で学習完了できます。

オープンキャンパス(無料体験)を受けられるから、申込前でも使用感を確認できる

オンライン学習で「いきなり申し込むのはちょっと不安…」という方は多いはず。

テクノロジア魔法学校は、オンラインでありながらオープンキャンパス(無料体験)も申込可能です。

テクノロジア魔法学校の公式サイトから、登録、ログインして簡単に申し込めます。

テクノロジア魔法学校の無料体験・資料請求はこちら!

実際にテクノロジア魔法学校の無料体験をした方の口コミもありました。

今はWiFiとパソコンがあれば、どこでも勉強できますよね。

そんな恵まれた環境だからこそ、無料体験してみないと損です。

ぜひ無料体験で、テクノロジア魔法学校の使用感を確認してみましょう!

【注意】パソコンの動作が重たい・遅くなる可能性が高い

ここまで良い特徴をお伝えしてきましたが、テクノロジア魔法学校は、パソコン環境が脆弱だと重たくなる・遅くなる可能性があるので、注意が必要です。

こんな口コミを見つけました。

テクノロジア魔法学校で推奨するパソコン環境は以下のとおりです。

対応OS
・Windows 7/8.1/10以上
・OS X El Capitan(10.11)/macOS Sierra(10.12)/macOS High Sierra(10.13)以上
対応ブラウザ
・Windows
- Chrome最新版
・MacOS
- Chrome最新版
画面解像度
1366 x 768ピクセル以上
通信速度
3Mbps以上“
出典元:よくある質問 「推奨される環境(インターネット回線・端末)を教えてください。」| ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」

テクノロジア魔法学校をスムーズに動かしたい方は、パソコン環境を見直してみるといいでしょう。

「魔法の本」も重たいので持ち運びに注意

実は、パソコン環境のみならず、テクノロジア魔法学校は「魔法の本」も重たいです。

魔法の本とは、テクノロジア魔法学校に入学すると届く本のこと。地図や封筒など、ストーリーを進めるためのアイテムが入っています。

魔法学校だけあって、「魔法の本」だなんて、なんだかワクワクしますよね!

しかし、重たいので本の持ち運びは諦めた方がいいですね。

テクノロジア魔法学校はぜひこんな人に利用してほしい!オススメする親子

ここまで、テクノロジア魔法学校について解説してきました。

特徴などを踏まえたうえで、ぜひこういった親子にオススメします!

こんな親子にテクノロジア魔法学校はおすすめ

  • プログラミングの初心者で、プログラミングの「いろは」を学びたい
  • ディズニーが好き
  • キャラクターを使った教材で学びたい
  • 冒険のようなワクワク感を味わいたい
  • ゲームのように熱中して学べる教材がいい
  • オンラインで自主的に学びたい
  • 近くにプログラミング教室がない
  • パソコン環境が強靭

さらに、こんな口コミも見つけました。

https://twitter.com/programm33/status/1149809319057096705

自宅で一緒に学べるので、ぜひ親子そろってテクノロジア魔法学校を学んでいただきたいです。

繰り返しになりますが、テクノロジア魔法学校無料体験を試してみることをオススメします。

テクノロジア魔法学校の無料体験・資料請求はこちら!

ぜひ、自分の目で確かめてから申し込みましょう。

テクノロジア魔法学校の動画を紹介

最後に、テクノロジア魔法学校の動画も紹介します。

主題歌のPerfumeの「エレクトロ・ワールド」に合わせて展開される動画です。なんだかワクワクしますね。

こちらは、実際のレッスン内容です。

ディズニーの映像に合わせて、どんな作品を作れるのかわかります。

【まとめ】テクノロジア魔法学校は、ワクワク&熱中できるオンライン型のプログラミング教材

テクノロジア魔法学校まとめ

  • 料金は1年分一括払いで128,000円、分割払い(口座振替・36回払い)で月々4,600円
  • コースは3コースで、自分の好きなコースを選べる
  • 「キャラクターやストーリーが魅力的」「3秒ステップ・バイ・ステップ式で学習速度が従来の5倍以上」などの特徴がある
  • 「プログラミングの『いろは』を学びたい」「ディズニーが好き」などの親子にオススメ

テクノロジア魔法学校は、分割だと割高ですが一括だと約12万円

ディズニーキャラクターだけでなく、熱中して学べる工夫もされている魅力的なプログラミング教材です。

気になった方は、まずは無料体験を試してみましょう!

テクノロジア魔法学校の無料体験・資料請求はこちら!

© 2024 子どものためのロボットプログラミングレシピサービス