【口コミあり】toioで子どもも大人も想像力を育もう!遊び方や魅力など解説!

toio アイキャッチ

「toioってどんなおもちゃなのかな?」

「toioの評判が気になる!口コミってある?」

「プログラミングって難しくない?うちの子どもでも簡単に学べるのかな?」

toio(トイオ)について、こんなことが気になっていませんか?

toioとは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の開発したロボットトイです。

一種類の遊びだけでなく、パズル・ドライブ・工作など、複数の遊びを楽しめるのが特徴。遊びを通じて、気軽にプログラミングに触れることができます。

小学校に上がる前の子どもを持つ親は、子どものプレゼントにピッタリですし、子どもだけでなく大人も楽しめます。

このページでは、そんなtoioについて次の内容をお伝えしていきましょう!

このページでわかるtoioのこと

  • Twitterでの口コミ
  • 基本情報
  • 製品の種類・遊び方・値段
  • 5つの魅力
  • おすすめする子どもと親

それでは見ていきましょう!

toioの口コミをTwitterで集めました!まずはリアルな声をお届け!

まずは、toioの口コミから見ていきましょう!

正直、悪い口コミもあるのかな?と思っていたのですが、見た限り、toioはほぼ良い口コミばかりでした。

ぜひ、Twitterでのリアルな声をご覧ください!

「できれば子どもにゲームは与えたくない」という親は多いはず。そんな方にも、toioはおすすめです。

こちらはノスタルジーを感じる、という口コミ。toioは大人からの評判も上々です。アナログなおもちゃを思い起こさせるようですね。

こちらは、シンプルに「楽しい」という口コミですね!

おもちゃショーでの口コミですね。「○○ごっこ」ができるtoioは、想像力を広げてくれます。

3Dプリンターとtoioを組み合わせた遊び方ですね。toioにはアナログな部分が残されているため、こんな遊び方ができます。

実際の評価とはまた違うのですが、toioの遊び方に対する称賛の声ですね。

こちらもtoio×3Dプリンターのアイディア。toioには、別売りパッケージとして、「工作生物ゲズンロイド」というタイトルがあります。なかなか個性的なデザインなので、おすすめです!

toioは知育玩具。遊びを通じてプログラミングの概念に触れることができます。

こちらもシンプルに「楽しい」という口コミ。遊んでいて楽しいというのは、とても大事なことですね。

toioをただのおもちゃと侮るなかれ。toioのクオリティの高さに驚いている方は多いです。

toioはレゴ(R)と組み合わせることも可能。レゴ(R)が好きな子どもにもおすすめ!

 

toioの口コミを見ていると、子どもだけでなく大人も楽しんでいる様子が伝わってくるのではないしょうか?

toio(トイオ)とは、子どもの想像力を育むソニーの作ったロボットトイ!基本的な情報を紹介

そもそもtoioはどんなおもちゃなのか?基本情報をお伝えしておきましょう。

toioとは?

  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の開発したロボットトイ
  • 遊びでプログラミングと触れ合える
  • 1つの遊びだけでなく、パズル・ドライブ・工作など、複数の遊びを楽しめる
  • 値段(希望小売価格):バリューパックだと19,980円
  • 対象年齢:6歳以上

おもちゃを買う前に、「子どもがすぐに飽きるのでは?」と気になる方も多いでしょう。

toioでは複数の遊びができるため、興味の移りやすい子でも様々な遊びが楽しめます。もちろん、遊びだけでなくプログラミングに気軽に触れられるよう、工夫して作られています。

また、開発元がソニーというものポイントが高いですね。ソニーでプログラミング学習のできるおもちゃといえば、「KOOV」もあります。

【口コミあり】親子で楽しめるKOOV(クーブ)の特徴やオススメする人をどこよりも優しく徹底解説!!

ぜひ、KOOVも参考になさってください!

toioの製品・遊び方・値段を解説!本体にカートリッジを差し込んで複数の遊びを楽しめる!

toioは、本体にタイトル(ゲーム)のカートリッジを差し込んで遊びます。プレイステーション(R)と似た要領ですね。

さらに、toioにはどんな製品があるのか?どうやって遊ぶのかお伝えしましょう!

toioは基本4点セットで遊ぶ

toioの本体セット

画像出典:toio(トイオ)公式サイト

toioは、基本的に以下の4点セットで遊びます。

toioは基本この4点セット

  • toioコンソール(1個):本体。カートリッジを指し込んで使う
  • toioカートリッジ(複数):toioで遊べるタイトル(ゲーム)
  • toioリング(2個):リング状のコントローラー。合計4つのボタンがあり、手で動かしたり指で操作する
  • toioコアキューブ(2個):小さなキューブ状のロボット。姿勢検出や高性能モーター搭載。置いたり動かしたりして遊ぶ

とくに、toioコアキューブは様々な仕様がされています。

toioコアキューブの4つの仕様

toioコアキューブには、こんな仕様があります。

  • レゴ(R)をくっつけられる
  • ビジュアルプログラミング言語に対応している
  • JavaScriptのプログラミング言語も使用可能
  • 高性能センサーがついている

JavaScriptを使えたり、先端テクノロジーが搭載されていたりと、本格的に作られています。

toioの代表的な製品一覧!値段つき

初心者がtoioを買うなら、本体とトイオ・コレクションがセットになった「toioバリューパック」がおすすめです。

toioの代表的な製品やタイトルなど、一覧にしてまとめました。ぜひ参考になさってください。

内容 どんな人におすすめ? 希望小売価格
toioバリューパック 本体+「トイオ・コレクション」のセット
5つのゲームタイトルで遊べる
「ひとまずそろえておきたい」という初心者等 19,980円
トイオ・コレクション ・本体は入っておらず「トイオ・コレクション」のみ
5つのゲームタイトルが入っている
すでに本体を持っている 5,980円
【5つのゲームタイトル】
・「クラフト・ファイター」:工作。相撲のような対戦型のゲーム。
オリジナルで自分のファイターを作る
・「リズム&ゴー」:プログラミング。
マットに指示を出してキューブを動かしていく。
プログラミングの基本的な概念に触れられる
・「スカンクチェイサー」:追いかけっこ。スカンクのしっぽを踏んだら勝ち
・「フィンガーストライク」:おはじき。おはじきを飛ばして自分のエリアにキューブが入ってこないように対戦する
・「フリームーブ」:オリジナルの遊び。
キューブを工作してスプーン玉運びなど
工作生物ゲズンロイド 紙工作で未知の生命体(19種類)を作って遊ぶゲームタイトル
・「めだま生物」「足の人」など個性的な生物が勢ぞろい
・「ピタゴラ装置」の企画に携わったクリエイティブグループが担当
紙工作でアナログな遊びをしたい
個性的なデザインが好き
5,980円
GoGo ロボットプログラミング
~ロジーボの秘密~
絵本を使い、RPGのように課題をクリアしていくゲームタイトル
プログラミングの基本構造「順次・分岐・反復」が組み込まれている
・本体+単体のセット売りもあり
はじめてプログラミングに触れる子ども
RPGや物語が好きな子ども
5,980円
トイオ・ドライブ ・コントローラーをハンドルにして、車を走らせて遊ぶゲームタイトル 活発な遊びが好きな子ども
乗り物が好きな子ども
4,980円

金額は税別表示です。

念のため、希望小売価格も記載していますが、Amazonだともっと安く購入できます。toioをお得に購入したいなら、逐一Amazonでチェックするといいですね!

toioは難しくない!とても楽しい遊び方を紹介

toioの遊び方は決して難しくありません!代表的ゲームタイトルから、遊び方をお伝えしましょう!

「トイオ・ドライブ」はコントローラーをハンドル代わりに、ミニチュアの車を走らせる

「トイオ・ドライブ」の遊び方は、こちらの動画をどうぞ!

トイオ・ドライブの遊び方は、このようになっています。

  • toio本体に、トイオ・ドライブのカートリッジを差し込む
  • キューブの上に車の模型をはめる
  • toioリングをハンドル代わりに、カーブなど直感的な操作
  • 「運搬」「巡回」「牽引」「公務」と各ドライバーになれる
  • 2人ならレースのバトルも可能!

これは男の子がハマりそうなゲームですね!直感的な操作も可能です。

「クラフトファイター」は紙工作で作る!デジタル紙相撲で対戦!

「クラフトファイター」も動画をどうぞ!(35秒以降は「リズム&ゴー」の動画もあります。)

クラフト・ファイターはこのように遊びます。

  • 紙やハサミなどでオリジナルのファイターを作り、キューブの上にくっつける
  • toio本体に、クラフトファイターのカートリッジを差し込む
  • toioリングを使って、キューブを操作する
  • 技カードを使えば必殺技も使える!
  • 対戦相手のキューブをサークルの外に押し出せば勝ち!

まさに、デジタル紙相撲といったところ。技カードを使えば、キューブを回転させたりできます!

さらに知っておきたい!toioの魅力5つ!

ポイント

さらに知っておきたいtoioの魅力もまとめました。

toioの魅力5つ

  • シンプルだからこそ、想像力を育みやすいおもちゃ
  • 遊びながらプログラミングと触れ合える
  • 見た目がかわいいので親しみやすい
  • 飽きやすい子でも大丈夫!一種類だけでなく、複数の遊びを楽しめる
  • 子どもや孫のプレゼントにも最適!Amazonで購入している人も多い!

順番に見ていきましょう!

シンプルだからこそ、想像力を育みやすいおもちゃ

toioは、シンプルだからこそ、想像力を育みやすいおもちゃです。先端テクノロジーによるデジタル、絵本や工作によるアナログ、ほどほどにデジタルとアナログが混ざっているのが特徴。

親としては、「子どもがプログラミングに触れられるか?」という思いが強いでしょう。もちろんそれも大事ですが、あえて「余白」を残す作り方をしていることで、遊ぶ側の想像力を刺激してくれます。

3Dプリンターやレゴ(R)とも相性がいいのも、想像力を育みやすい要因ですね

ちなみに、ゲーム好きの中には、

「最近のテレビゲームはリアル過ぎる。昔のアナログ感が良かった」

という意見があります。

想像力がはたらくには、「リアル過ぎない」のが大事なのですね。

大人にとっては懐かしさを覚えるおもちゃ

また、口コミを見ていると、toioのアナログ感に懐かしさを覚える方も多いですね。

大人にしてみれば、想像力がはたらくうえに、懐かしさもあるため、「一度で二度おいしい」といえるでしょう。

toioに温かみを感じる方も多いはず

toioは子どもだけでなく、大人も楽しめる、ということですね。

遊びながらプログラミングと触れ合える

「どうやって子どもにプログラミングを学ばせたらいいのか?」お悩みの方も多いでしょう。toioは、遊びの延長でプログラミングに触れられます。

たとえば、「GoGo ロボットプログラミング~ロジーボの秘密~」には、プログラムの基本構造である、「順次・分岐・反復」が組み込まれています。

また、ビジュアルプログラミング言語や、JavaScriptの本格的なプログラミング言語も活用可能。遊びながらプログラミングの概念を身に付けられます。

見た目がかわいいので親しみやすい

ロボじーぼ

画像出典:toio(トイオ)公式サイト

toioは、白の本体に黄緑色と水色のコードと、柔らかく親しみやすいデザイン。画像の「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」のロジーボも、とてもかわいらしいデザインをしていますね。

KOOVといい、ソニーはデザイン性の高いデザインを作るのが得意ですね!

また、かわいいだけでなく「工作生物ゲズンロイド」のように、制作者側の強い思い入れを感じるデザインも作ります。

toioはデザイン賞など複数の賞も受賞

ちなみに、toioはデザイン賞も複数受賞経験あり!デザイン性の高さも認められています!

  • toioとして、「Red Dot Award :Product Design 2020」「2019 iF Design Award “iF Gold Award”(金賞)」
  • 「工作生物 ゲズンロイド」が「2019年 グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」
  • 「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」が「2019年 グッドデザイン賞」
  • 「工作生物 ゲズンロイド」と「GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~」が「デジタル絵本アワード」「デジタル教材部門」のグランプリ

toioは、太鼓判を押されたデザインなのですね。

飽きやすい子でも大丈夫!一種類だけでなく複数の遊びを楽しめる

おもちゃは一種類しか遊び方がないと飽きる可能性がありますが、toioはゲームのタイトルを変えれば、複数の遊びを楽しめます。

さらに、工作や絵本を使ったりと、自分の想像力次第で遊びが広がっていくのも魅力。「うちの子、飽きっぽくて困っているのよね…」と悩みを持つ方にも、toioはおすすめです。

子どもや孫のプレゼントにも最適!Amazonで購入している人も多い

Amazonを見ると、子どもや孫のプレゼントにtoioを買っている方も多くいます。「子どもや孫のプレゼントに買いたいけど、評判が気になるなぁ」という方にもおすすめできます。

また、Twitterでの口コミを見ると、むしろ大人がハマっているケースが多いです。「子ども向けのおもちゃだしなぁ…」と思わず、ぜひ子どもと一緒にtoioで遊んでみてはいかがでしょう?

こんな子ども・親におすすめしたい!

ここまでお伝えしてきた内容から、toioをおすすめする子ども・親をまとめました!

toioをおすすめする子ども

  • 興味があちこちに飛びやすい
  • レゴ(R)が好き
  • 車遊びが好き
  • 絵本やRPGなど、物語が好き
  • 工作が好き

toioをおすすめする親

  • 遊びからプログラミングに触れてほしい
  • 子どものプレゼントに、プログラミング用の知育玩具を考えている
  • 視力に影響しないおもちゃを与えたい
  • 子どもの想像力を育ませたい
  • 自分(親)も一緒になって遊びたい

ところで、toioを見たときに、「子どもは使い方を理解できるのか?」と心配になる方もいるかもしれませんね。

対象年齢が合わない場合は難しいですが、toioは小学校に上がる前から年齢対象です(toioの対象年齢は6歳以上)

子どもは使い方を遊びながら覚えていきますし、答えも自分で導き出そうとします。子どもの可能性を信じて広げてあげるといいですね。

【まとめ】toioで、子どもも大人も一緒になって想像力を育もう

最後に、toioについてまとめましょう。

toioまとめ

  • Twitterの口コミでは評価が高い
  • ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の開発したロボットトイ
  • 遊びでプログラミングと触れ合える
  • シンプルだからこそ、想像力を育みやすい
  • パズル・ドライブ・工作など、一種類だけでなく複数の遊びを楽しめる
  • 「興味があちこちに飛びやすい」子どもにおすすめ
  • 「まずは遊びからプログラミングに触れてほしい」親におすすめ
  • 値段(希望小売価格):バリューパックだと19,980円
  • 対象年齢:6歳以上

toioは遊びを通じて、気軽にプログラミングに触れられるおもちゃ。子どものプログラミング学習におすすめですし、大人も一緒になって遊べます。

ぜひ、子どもも大人も一緒になって想像力を育みましょう!

© 2024 子どものためのロボットプログラミングレシピサービス