富山OAスクール
基本情報
提供会社 | 富山OAスクール |
---|---|
スクール名 | 富山OAスクール |
対象学年 | 小学1年生~小学6年生 |
公式サイト | http://www.toyamaoa.com/ |
備考 | ・富山市65校の出前講座の実施 富山市内65の小学校へ出向き、プログラミングとマイクロコンピュータの事業を実施しています。 当社のICTアドバイザー(ICT支援員)が富山市内の全ての小学校を回り、スクラッチでのプログラミング、マイクロコンピュータの制御に関する授業を行っています。 また、調査研究事業 富山市のモデル校3校の授業支援を行い、公開授業に向けて教職員方に対する技術支援、情報提供を行っています。 |
富山県内の公立小学校へのプログラミング授業を実施しています。ジュニアプログラミング検定の合格者多数で
スクールの特徴
子ども達の創造性を最大化し将来の可能性をふくらませます
富山駅よりすぐ!
富山市65校の小学校へ出前授業の実績
コース一覧
スクラッチコース
スクラッチプログラミングをマスターすることでプログラミングの基本と、論理的な思考力は身に付きます。さらにステップアップしたい方は、実際のプログラマが仕事で使っている ホームページを作成するHTMLや、Javascriptといった実践的なプログラミングコースにステップアップする ことも可能です。
検定コース
Scratchを活用したプログラミングスキルを測定し、その能力を証明・認定する検定です。目標資格「ジュニアプログラミング検定 2級」子どもたちのプログラミング教育の指標となる到達目標を定め、段階的なプログラミングスキルの習得を支援するための試験です。
ロボットコース
スクラッチをマスターした後に、スクラッチを利用して実際のロボットを操作します。 タミヤ製のロボット工作セットに基盤(Studuino)を組み込んでパソコンでプログラミングを行い制御します。ハードとソフトウェアを用いて「ロボット」を作り上げる体験は、将来必ず子どもたちの力になります。
投稿日:2019年5月24日 更新日: 0Views